また京都に行ってきた
京都造形芸術大学の夏期講座だ
今年で確か5年目かな、3日間のとても濃い講座だ。
講座の内容は特にここでは伝えない。
おれは京都が好きだ
高校二年の修学旅行の時2日目クラス行動というのがあって俺たち2年9組は京都に行った
あの時、心を打たれた気持ちは今も変わらず、そして自分でもまだどこに心を打たれたのか分かっていない。
講座では非公開のお庭や建物を見学させてもらえることがある。
それはとても貴重な体験だ
いくらか細部を見る力がついてきた、いくらかだが。
しかしそれが邪魔をして10代の頃の素直な目を失い始めている。
ようはあら探しをしてしまうと言うこと
そんな細かいところはどうでも良い
問題はもしかすると文化なのかもしれない
高校2年の時、この街の景色を見て、文化のニオイがふぅ~っと伝わってきたのだろうか
今回少しだけど京都の文化にふれられたような気がする。
感動したと言うことだ。いや感動という言葉で簡単にまとめたくはない。
思い出したあの感じ
文化とはなんであろうか
時の流れ 今。今というのは前があるからある。
先というのは今があるからある。
これを浅くするか深くするかは今にかかっている。
やらなければならないことがある、真剣に生きたい。
良き仲間と共に

撮影・オフィス萬葉
- 2011/08/29(月) 19:19:42|
- 学習|
-
トラックバック:0|
-
コメント:8
-
編集