fc2ブログ

庭潤日記

植木屋の日々の出来事

出汁

大変なことを知ってしまった

なんと 鰹節や肉なんかで出汁を取らなくても、おいしく料理が出来ると言う事だ。



「ぬぬぬぱなぱなのぬぬ」

沖縄口で、布の端々の布。と言う意味らしい。



新宿御苑の直ぐ脇に ラ・ケヤキ という凄くステキなギャラリーがある。

そこで、布展があった


東京展 終了

大阪展 6/4〜9日 阪急百貨店うめだ本店


そしてその東京展設営のお手伝いをしてきた。

設営親方は橋本善次郎という庭屋だ

それを我々 チーム掃きだめ 改め チームぱなぱな で、盛り上がってきた。

それはそれで心ゆくまで楽しんだんだけれど


問題は出汁の話だ

布展の出展者達はとにかく、すばらしい方達だった

糸を紡ぎ

染め

機織りをする


生き方も、みなステキそうだ

食べ物

洗い物

普通のことが しっかりしている


「出汁は取らなくて良いんだよ、野菜がおいしいからね」

「洗剤はいらないんだよ、こうすればいいんだよ」


カツブシや肉出汁は、そりゃおいしいと言っていた

でも、そんな大それたことしなくても

野菜から出て来る、本来の味だけで十分らしい

本当においしい食事を毎日いただいてきた



布を織る人たち

柔らかく優しい布

じっくりしっかり生きている人たち


彼らは 人間本来の歩幅で歩いているような気がした







  1. 2014/05/27(火) 20:34:29|
  2. 何でもないこと|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
  5. 編集