いただきますと言う言葉
食べること
自分の血となり肉となる
はるか昔から続いてきてること
むだはよくないね
おれは食べることが大好きだ
おれは食べることを伝えたい
生きると言うことだから
- 2011/04/26(火) 21:17:43|
- 何でもないこと|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
-
編集
<<
今日は |
ホーム |
鰹のたたき>>
- 2011/04/26(火) 22:38:26 |
- URL |
- しんぼう #-
- [ 編集]
メールありがとうございました。全国のたくさんの人たちの想いがつまった桜、ありがとう!心地よいプレッシャーとなって明日を生きる糧となりました
いただきます・・・は、あなたの命をいただいてその命を私がつなげます・・・という意味でしょうか
福島県では放射線を浴びた数万頭の牛、豚、鶏が殺処分となります。この命は誰からも「いただきます」と言われることなく無駄にその命を断ち切られます・・・
なんででしょうかね・・・
でも身近にそんなことが起きているここから這いあがっていくしかありません
ゆっくりですが前に歩きます
満開の桜の下で塩のさん達とお酒飲んで笑うために!
そん時はがっつり飲みましょう!
- 2011/04/27(水) 20:40:01 |
- URL |
- しおの #aqEXhzj2
- [ 編集]
まずあたらしさんからコメントをもらえたことをとてもうれしく思います
前回と今回のブログは書こうか迷いました
きっと反感もあるだろうと思ったからです
このブログにたいしてノーコメントはこわいなあと思ってました、そこに福島県民である新さんから感じたことを言ってもらえるのはとてもありがたくうれしいです
この前テレビで殺処分のニュースを見ましたインフルエンザでもそうだけど、苦しくてしょうがないです。
何がどう間違ってこんなはめになってしまったのか、命とはなんなのか人間はなんなのか。
あのニュースで豚が野をかけずり回っていました、壊れたサイロのえさを食べて生き延びていた。
彼らはどう思っているのかは俺には分からないけれど、生きる命を感じて幸せそうに見えました。
無理な願いだけれどそのまま野山に帰って獣になってほしい、めいいっぱい生きてほしい。
だからこそ、いただけることがあるんだと俺は思うんです
ということを自分の子供達に伝えていきたいんです
おれは獣をさばいたことがない。魚をさばきます、頭が落ちて はらわたが出てくる。子供達はギャーギャー言います。
それでいいと思う、それをいただくんだから。
うまいって言ってね!
もちろんご馳走は大好きです、でももちろんいつもは無理。
ふだんの食べるものは決まっています
朝は キャベツと納豆めし
昼は 1合板の玄米めしの日の丸弁当
コンパネだって同じ物をほぼ間違いなく10年は使いますね
15年前の木材の木っ端もちゃんと倉庫の端に今もあります
かならず庭で使えるときがくる
これは明治36年生まれのうちのうるさいじいさん(もちろんもういない)の教えです
だからこそさ
長くかかるだろうけど
殺処分なんて 無駄死になんて
無いようにしたいんです
新さん
おれは信じている、何も出来ないけど、絶対良くなりたい
たまには休みましょうね
そしてまたがんばろう
俺は信じているんだ、うまいもん食って花見が出来ることを、芸者もあげるよ。
新さん やるよ!
- 2011/04/27(水) 21:36:30 |
- URL |
- しんぼう #-
- [ 編集]
ありがとう!のったのった!やろうやろう!
セクシーコンパニオンも呼ぼう!
- 2011/04/30(土) 07:50:53 |
- URL |
- エール #-
- [ 編集]
副島隆彦の学問道場 気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板 499番目の発言
- トラックバックURLはこちら
- http://niwajun.blog104.fc2.com/tb.php/49-bd895b8d