fc2ブログ

庭潤日記

植木屋の日々の出来事

地鏝 ぢごて

10日ほど前、京都に寄ったときのこと

ふっと思い出し、ひっさしぶりにと言ってもたぶん10何年かぶり
成瀬農機具屋さんに寄ってきた
鍛冶屋さんです

掘り道具やナタ、ハサミいろんなものが置いてある
もちろん手作りの物
我々植木屋、百姓には欠かせない鍛冶屋さんです


見ているだけでワクワクしてくる

前からほしかったバチという掘り道具とナタ鎌を買った
そして自分の道具袋を持ちあるってたのを思い出した

20年前の春、京都の久保造園で修業が始まったとき
初めに渡されたのが 地鏝と鎌
二つとも成瀬のモノ

おれの地鏝は15年ほど前交通事故に遭い柄がひん曲がってしまった
そのまま使っている

ちょっと見てもらおう

成瀬のおやっさんは直るという



おおーほんとかあ
バチやナタ鎌もうれしいが、このひん曲がった地鏝が直るのはもっとうれしい

名前と住所を書いておいてきた








それがとうとう昨日帰ってきた



























地鏝





どうだいこの地鏝、かっこいいだろー。ピッカピカだもちろん柄も直ってる



道具ってすごい職人ってすごい




使い捨てなんかクソくれえだ、ざまあみろと言ってやりたい

誰にだ?





道具があり職人がいる
職人がいて道具がある

その道具を作る職人
またその道具を作る職人



そして職人をを雇う施主がいる






それで十分だ







成瀬さん ありがとうございます
















  1. 2011/10/02(日) 18:39:48|
  2. 道具|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
  5. 編集
<<完成しない庭 | ホーム | 一献>>

コメント

  1. 2011/10/04(火) 20:29:54 |
  2. URL |
  3. しみず #-
  4. [ 編集]
カネブンですね。
懐かしい最近行ってないな~。

若い頃成瀬のノコがお気に入りで目立てして使ってたな~。
  1. 2011/10/04(火) 21:22:42 |
  2. URL |
  3. にわじゅん #-
  4. [ 編集]
そうそう、なつかしい千本通り。
ちなみに千本じゃカネブンって通じないみたいだね

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://niwajun.blog104.fc2.com/tb.php/84-54928d28